韓国で英会話教室に通ってみた話。その2

こんにちは、ぱんだです。
「通ってみた」というよりは現在進行形ですが、入会してから1ヶ月経ちました!
そこで今回は実際に通ってみた感想を書こうと思います。
テキストについて
テキストは、あの有名なスピーチ番組「TED」のテキストです。
クラスによって違うかもしれませんが。テキスト代は日本円にして2,000円程だったような気がします。
ちなみに月謝は15,000円ほどです!
しかし中身は、超初級www
でも、読み書きと会話は違いますからね。
瞬発力が求められるからこそ基本に立ち返ることが必要なのだと思います。(開き直り)
早く上のクラスに上がれるよう頑張らないと_(:3」∠)_
授業の進め方
大体教科書をざっと流して、教科書を進める時も基本1人で穴埋めしないでチームで会話しながら進めます。
また、一通り終わったら様々な質問が書かれているプリントが配られて、
それに関しチームでフリートークをするといった感じです。その間先生は各チームを見て回って、
おかしい文法を使っていたら正しい文法を教えてくださいます。
そしてトークが終了したら、先生がフリートーキング中に発見した間違えやすい文法や
新しい表現などを教えてくださる・・・といった流れです。
先生の雰囲気
講師は1ヶ月毎に変わります。1ヶ月目の時の先生は若い方で(わたしと4つしか年齢が違わなかった)、
真面目な雰囲気の中でやってて、正直英語を話すのも怖かったのですが、、
2ヶ月目の先生はジョーク山盛りで毎度大爆笑しながら楽〜な雰囲気を作ってくださいます。
おかげで?みんなの前で英語を話すのが怖くなくなりました。先月よりは積極的に発言ができている気がします。
クラスの雰囲気
1ヶ月は6名、そして今月は9名で学んでいます。
お喋り気質な方が多いおかげでだんだん馴染めてきて、
韓国内での反日感情がやや高まりつつある状況の中でも皆さん仲良くしてくれるので嬉しいです。
仕事で日本に住んでたよとか、親戚が実は日本にいて、自分も嵐が大好きとか、
いろんなことを話してくださいます。1ヶ月毎の更新、なので中には退会される方もいますが、
良いメンバーに当たったな〜としみじみ。あとはシスターさんも同じクラスにいらっしゃるのですが、
日本では関わることがなかったのでとても新鮮です。
現時点での成果
この前日本に一時帰国していた時に、駅で外国人観光客に電車について話しかけられて
スムーズに受け答えができたことですかね・・・w
これでも大学時代(7年前w)はホテルのフロントでアルバイトしていたこともあって
英語を話す機会は多かったのですが、長らく使ってないと話せなくなるんですよね・・・恐ろしい。
その時点の会話力までまず持っていきたいのと、あとは授業で討論に困らないレベルになりたいのと・・・
まだ先は遠いです_(:3」∠)_
1 thought on “韓国で英会話教室に通ってみた話。その2”