#韓国生活 韓国の運転免許証を手にした話。
韓国で車を運転するには、次の3つの方法があります。
1)韓国で教習所に通い試験を受ける
2)国際免許証を日本で発行してくる
3)日本の運転免許証を韓国で韓国の免許証に切り替える #韓国留学 #大学院留学 #ソウル日本大使館 #運転経歴証明書

こんにちは、ぱんだです。
前々回の記事で、更新する余裕がなくて・・・云々・・・
と書いていた割に3日連続投稿しています、ある種の現実逃避ですね!w
さて、その間更新が滞っていた間に、韓国の運転免許証を手に入れました!
免許証を手にしてからもう1年近く経つのですが、どんな手順で手に入れたのか書いていきます。
韓国で車を運転するには?
そもそも、韓国で車を運転するには、次の3つの方法があります。
1)韓国で教習所に通い試験を受ける
2)国際免許証を日本で発行してくる
3)日本の運転免許証を韓国で韓国の免許証に切り替える
私はすでに日本で免許を取得していたので、3)の方法で韓国の免許証を手に入れました!
ちなみに、韓国の教習所は日本と比べ格安なことから、韓国で免許を取得してから
日本で日本の免許証に切り替える人も少なくないとか。。。
しかし、その分(?)韓国の教習所は日本の教習所のようにみっちり教えてくれる・・・
ということではないそうで(韓国の友人談)
メリット・デメリットをよく見極めて考えた方が良さそうですね。汗
韓国の免許証に切り替える方法
では、韓国の免許証にはどうやって切り替えるのか? 私の経験をもとにご説明します。
まず、日本大使館に行き、運転経歴証明書を発行してもらいます。
持ち物は、パスポートと日本の運転免許証。申請書は当日その場で書けば大丈夫です。
また、発行手数料が23,000ウォン必要ですが、現金でないと支払いができないので注意してください!
チェックカードは使えません!!
(これで慌ててほぼ目の前にあった 7/11のATMまで走りました・・・ありがとう、カカオペイ)
ソウルの日本大使館の場合、館内には農協のATMしかなく、ウリ銀行ユーザーの私は冷や汗かきました笑
証明書は即日発行していただけます。
詳しくは日本大使館のページをご覧ください
そして、無事発行されたらいよいよ最寄りの免許センターへ。
当時は鐘閣のグローバルセンターが割と近所だったので、近くてラッキーだと思いながら行ったら、
コロナの影響で免許などに関する窓口業務は休業状態TT
仕方なく1時間近くバスに揺られ、郊外の運転免許センターに行って発行してもらいました。
そこでは目の検査を済ませ、所定の書類に必要事項を記入し、持参した証明写真を貼り、
書類と一緒に運転経歴証明書を提出すれば楽々免許の切り替えが完了します。
免許証も、15〜30分ほどで発行してもらえた記憶が。即日発行してもらえます。
また、裏面を英文にすると国際免許証にもなるということで、そうしてもらいました。
EU圏などでは国際免許として使っても大丈夫らしく(記憶曖昧)、
ただし、日本ではその条約に未加入なので使えません。
(国際免許に関して2種類の条約があるらしく)(あまりメリット感じない)
しかし、ここで1点気をつけるべきことが。
日本の免許証は預けなければならず、次回の出国まで返却してもらえません。
私はこのコロナ禍が長引くと当時は信じたくなかったので(Baka)、すぐ出国する気で免許を切り替えましたが、
未だ返してもらうことは叶わず・・・涙
賢い方法は、出国が決まってから(フライト予約など完了している状態で)申請しに行く方法ですね・・・
そもそもなぜ急いで免許を切り替えたかったかというと、電動キックボードに乗ってみたかったからなのですが、
日本の免許証がないことによる不利益も絶賛被り中なので(楽天モバイルに加入できないとか、まあ重要なことではないのですが)
タイミングは見計らった方が良いと思います!
****
大使館でできる手続き <在外選挙人登録> の記事はこちら▼
これから海外に引っ越す方必見<免許証の早期更新>に関する記事はこちら▼